呼吸
それは生まれてからずっと当たり前にしていること。
だからあまり意識をしてないかもしれませんが、呼吸を意識しコントロールできるようになると
落ち込み癖・自分攻め・怒り・イライラが自分でコントロールできるようになり
ブレない自分を作るのにとても有効です。
どうしてかというと
ヨガでは呼吸法のことをプラナヤーマと言います。この言葉はプラーナとアーヤーマという言葉からなり、
プラーナは生命エネルギー、日本語にすると雰囲気・病気・陽気の「気」の部分です。
アーヤーマは制御する・拡張する・コントロールするという意味があります。
つまり意識的に呼吸を取り扱うことで、見えない感情と思考という「気」を自分の意図で扱えるようになれるからです。
呼吸法を体験された方はぐるぐる思考が収まり、びっくりされた方もいます。
その他肉体的な効果としては
酸素を意図的にカラダに取り込むことで
細胞にヘモグロビンが届き、エネルギーをカラダに多く取り込めるので
◉頭がすっきりする
◉ぐるぐる思考が収まる
◉肌がきれいになる
その他
◉セロトニンが作られる
◉集中力が付く
◉自律神経に作用する
◉落ち着く
◉活力が出る
◉睡睡眠に入りやすくなる
など効果は多岐にわたります。
私はヨガを始めてからイライラすることがほとんどなくなりました。
イライラを減らしたい
もっと幸せを感じたい
そんな時呼吸を意識してみてくださいね。
カラダ遊びランド本館では私がインドで学んできた呼吸法を何種類かお伝えしています。
そして、呼吸法はカラダの声を聞くワーク「ボディフォーカス」と共に行うととても効果的に作用します。
ぜひ、体験館で体験してみてくださいね。
お待ちしております。